2011年8月30日火曜日

Y!JとJCB提携!

最近dealsに関しての情報の動きが激しい。
今日、Yahoo!がJCBとのプレスが発表された。

ヤフーはインターネットで検索した利用者を来店に結び付け、JCBは会員数や加盟店の基盤を拡大するのがそれぞれの狙い。


このニュースが一番わかりやすいかな。 (このニュース

提携の骨子(Yahoo!Jきたのさん)
1.ID、ポイントの連携の実現
└実施時期:2011年10月予定

2.新「Yahoo!カード」の発行
└実施時期:2012年5月予定

3.JCBの718万の加盟店様の「Yahoo!ロコ」への登録推進
└実施時期:2011年10月予定

4.新決済インフラとサービスモデル(将来構想)


EC市場は伸びているが、まだまだ小さい。
リアルマーケットをもっと巻き込み、オフライン市場に収益チャンスをみている。
├EC市場 約7.8兆炎(2010年)
├外食産業 約24兆(2010年)
└小売業 約135兆円(2010年)

オンラインtoオフライン
例)食べログをみてリアル店舗へいくような動き

JCB ブランド会員6926万/加盟店718万
Y!Jのコマース訪問者 → ユニークカスタマ数:5202万人/月
この二つをうまく組み合わせたい。

EC市場の最大限への取り組みのために
・顧客数の拡大
・ロイヤリティ層の確保
・利用単価&頻度アップ


1.ID、ポイントの連携の実現
Y!Jではショッピングやオークションなどで、購買に応じてランク付けしてポイントがアップするというスタークラブがある。
JCBの利用額に関してもこのランクの対象になる。

2.新「Yahoo!カード」の発行
Y!カードの特典
・ネットでY!ポイントがたくさんたまる
・リアル利用でもY!ポイントが1%たまる
・スタークラブへの加算でさらにお得

ポイントの重要性
ポイントサービスが消費行動に与える影響力
80%(2009年)→85%(2011年) という調査結果がでている。

JCBのオキドキポイントに関しては、Y!ポイントにしたいという人に関しては自動移行します。


リアルでの購買履歴+ネットでの行動履歴
この二つのデータを解析して、新Y!カードのお客様には響く情報を発信していこう。

3.JCBの718万の加盟店様の「Yahoo!ロコ」への登録推進
クーポンなどの割引などはもちろん、新鮮なお魚が入ってきたから食べに来てね。
といったような、フラッシュマーケティングをします。
チェックインサービスも開始して、バイラルも狙います。


JCBの加盟店さんをY!ロコの加盟店になってもらう。
日々変えられるお得情報を掲載できる。
(※アイドルタイムの活用がY!ロコでできる。しかもリアルタイムで簡単に)
フラッシュマーケティングのメリットを含め。
刻々と情報を変えられる。
継続的に掲載できる権利を得る
JCB優待店に関しては、特集してもらったり、露出を増やす。


4.新決済インフラとサービスモデル(将来構想)
①スマート決済ネットワークの実現
└Y!:クーポン、ポイント、スタンプ、ウォレット
②既存決算手段
└クレジット、デビッド、電子マネー

①②を一括でスマホで決済できるようにする。
└JCBがクレジット端末として設置促進

加盟店メリット
今までは新しい決済手段が出るたびに新しい端末を購入していた。
→スマホ端末決済ができるようになれば、端末は安いし、アプリを入れればいいだけになる。

BtoBの決済も考えている。
店舗の仕入れ部分(例:酒屋さんなどから)も一緒にこのアプリで管理・決済できるようにする予定。

新たな店舗向け、ソリューションとなる。
広告、仕入れ、(法人の決済)といった、店舗様へのトータルサービスを提供

<4つでのWIN>
・ネットを活用した集客力の向上
・ネットでの「おとくな情報の入手
・スマホでのトータルサービス実現
・決済手段の利便性向上

------------

なにより「4」が興味深い。
とにかくリアル店舗の常識を変える。
Y!クーポンが使えたり、ウォレットがリアルで使えるなんてどーでもいい。
スマホで決済をするってとこ!

今までは新しい決済手段が出るたびに新しい端末を購入していた。
→スマホ端末決済ができるようになれば、端末は安いし、アプリを入れればいい。
ここが一番きた!!!

あとは、toCだけでなく、BtoBまでみているところ(仕入れまで一括)
店舗様へトータルサービスを提供。

そしてそして・・・データエクスチェンジ!
サイト閲覧履歴とカード購買履歴の活用によるお勧め情報の提供。
どこまでできるのか?そして、それの現実性の時間軸は興味ある。

それを、どのぐらいの時間でどのぐらいの規模で実現してくれるのかな?
超興味ある!
すっごい期待してる!がんばって!!!

世界は
Facebookは生まれたばかりのFacebook Dealsサービスをひっそりと閉鎖

Amazonがクーポン事業に本格参入、「AmazonLocal」米30都市で開始
(2011.8.26)

とかある。でもローカルルールはまた違うかも。
絶対に出口抑えること、って大事で、カード会社重要って思った。

最後にO2Oまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2131243801338411601?lastUpdated=1314668009776


0 件のコメント:

コメントを投稿